Linux で行数、単語数、その他のメトリクスをカウントする
主な注意事項
- 「wc」コマンドは、ファイル内の行数、単語数、文字数、バイト数をカウントできます。
- 何をカウントするかを指定するには、「-l」、「-w」、「-m」、および「-c」オプションを使用します。
- 効率性を高めるために、1 つのコマンドで複数のカウントを表示できます。
Linux の「wc」コマンドでカウントの秘密を解き明かす
Linuxでファイルのプロパティをマスターするのは、「wc」コマンドを使えば簡単です。初心者でも経験豊富なプログラマーでも、行数、単語数、文字数、バイト数を効果的にカウントする方法を理解することで、ファイル操作スキルが向上します。このガイドでは、コーディングの過程で「wc」コマンドを最大限に活用するための、明確で実践的な手順を紹介します。
ステップ1: ファイル内の行数を数える方法
ステップ1:ターミナルを開いてファイルへ移動する
ファイル内の行数をカウントするには、ターミナルを起動し、ファイルのディレクトリに移動します。移動したら、次のコマンドを使用します。
wc -l theme.txt
実行すると、 theme.txtの行数とファイル名が出力に表示されます。
ステップ2:文書内の単語数を数える
ステップ2:適切なコマンドを使って単語数を数える
ファイルの単語数を確認するには、ターミナルで次のコマンドを実行します。
wc -w theme.txt
結果には、指定されたファイルに含まれる単語数とその名前が表示されます。
ステップ3: ファイル内の文字数を確認する
ステップ3:簡単なコマンドで文字数の合計を調べる
スペースを含むすべての文字をカウントするには、コマンドに ‘-m’ フラグを付けて使用します。
wc -m theme.txt
このコマンドは、ファイル名とともに文字数を返します。
ステップ4: ファイルのバイトサイズを決定する
ステップ4: ‘-c’フラグを使用してバイト数をカウントする
バイトサイズを確認するには、「-c」オプションを指定してコマンドを実行します。
wc -c theme.txt
多くの場合、バイト数は文字数と一致しますが、エンコーディングによっては異なる場合があります。
ステップ5: 行数、ワード数、バイト数の合計を表示する
ステップ5: 1つのコマンドで包括的なカウントを行うには「wc」を使用する
行数、単語数、バイト数をすべてまとめて表示するには、次のように入力します。
wc theme.txt
出力では、便宜上、それぞれのカウントが並べて表示されます。
ステップ6:最長線の長さを求める
ステップ6:最長の線の長さを調べる
最長行の長さを知りたいですか? 詳細を取得するには、次のコマンドを実行します。
awk 'max{ if(length > max) max=length } {print} END{ print max }' theme.txt
このコマンドは、指定されたファイル内の最長行の文字数を出力します。
ステップ7: ‘wc’コマンドの利用可能なオプションを表示する
ステップ7: ‘wc’コマンドのバリエーションについて学ぶ
‘wc’ コマンドで使用できるすべてのオプションを表示するには、次のように入力します。
wc --help
このコマンドは、すぐに参照できるように、フラグと使用法の包括的なリストを提供します。