オーディオテクニカ ATH-M50xBT2: オーディオファンのためのスタジオヘッドフォン

オーディオテクニカ ATH-M50xBT2: オーディオファンのためのスタジオヘッドフォン

オーディオテクニカは、ソニー、ボーズ、ゼンハイザーほど有名ではないかもしれません。しかし、音楽プロデューサー、ポッドキャスター、その他のスタジオプロフェッショナルの間では、オーディオテクニカは尊敬を集めています。私自身もミュージシャンですが、最近になってオーディオテクニカのブームに乗りましたが、とても嬉しいです。

過去 1 年間、私は音楽、映画、ポッドキャスト、ニュースなど、あらゆる種類のコンテンツを、非常に人気の高い M50x の Bluetooth バージョンの後継機である ATH-M50xBT2 で視聴してきました。機能からアクセサリ、デザイン、スタジオ向けと消費者向けのサウンドをうまくバランスさせたサウンド プロファイルまで、あらゆる点に驚きました。ここでは、1 年間ヘビーに使用した後の ATH-M50xBT2 についての感想を述べます。

構築と設計

まずは表面的な詳細から見ていきましょう。デザインに関しては、ATH-M50xBT をご覧になったことがあるなら、BT2 がどのようなものかご存じでしょう。このヘッドフォンは金属、プラスチック、革を組み合わせたものです。最も傷つきやすい部分である曲げられるヘッドバンドは金属製ですが、ヘッドフォンのその他の部分は丈夫なプラスチック製で、イヤーカップとヘッドバンドにはふっくらとした革のクッションが使用されています。

各イヤーカップは、イヤーカップをヘッドバンドに接続するジョイントと、イヤーカップを回転させるアームの 2 つの軸に沿って 180 度回転できます。そのため、イヤーカップは前方または後方に向けることができ、内側または外側に向けることもできます。

最初のメカニズムは、ヘッドホンを首にかけたときにイヤーカップを胸の方に内側に回せるので理解できます。ただし、後者の回転は少々面倒です。私の推測では、もう一方のイヤーカップを外側に回すことで、片方の耳の音を分離する (私は時々そうします) のだと思います。しかし、確信はありません。この設計の背後にあるアイデアが何であれ、回転するイヤーカップは、特に使い始めたばかりのときは混乱を招く可能性があります。正しい装着方法を見つける前に、イヤーカップを少し動かす必要があることがよくあります。ちょっとした問題ですが、仕方ありません。

ただし、カップは内側に折りたためるため、スペースを大幅に節約でき、M50xBT2 は非常に持ち運びやすいです。イヤーカップには「L」と「R」がはっきりと表示されているため、装着方法を決める際に混乱することはありません。ありがたいことです。イヤーカップの外側には Audio Technica のロゴが刻まれており、ヘッドバンドの上部には「audio-technica」と書かれています。誰かがあなたが使用している機器について尋ねた場合に備えてです。

主な特徴

ATH-M50xBT2 でいつもありがたく思う機能が 2 つあります。マルチポイント ペアリングとオプションの有線接続です。

ヘッドフォンを PC とスマートフォンに同時に接続できるのは、贅沢なことのように思えます。一度慣れると、手放せなくなるでしょう。デバイス間の切り替えはほぼシームレスに行えますが、1 つのデバイスでメディアを一時停止してから、別のデバイスで再生する必要があります。ありがたいことに、電話がかかってくると、ヘッドフォンは自動的に電話に切り替わります。

オプションの有線接続は、おそらくさらに優れた機能です。確かに、このデバイスは 50 時間のバッテリー寿命を誇り、急速充電も可能です。しかし、私は集中しているときに、その休憩を取りたくありません。さらに、有線接続の M50xBT2 では音質が著しく向上すると確信しています。信じてください。ミックスでこれまで聞いたことのない音が聞こえるでしょう。オーディオマニアなら、これは他に類を見ない喜びです。

箱の中は何ですか?

オーディオテクニカのボックスには、ヘッドフォン本体、持ち運び用の合成素材のM50xポーチ、1.2mのオーディオケーブル、小型のUSB-C-A充電ケーブルが同梱されています。

オーディオテクニカ ATH-M50xBT2 仕様

ATH-M50xBT2 の仕様シートは次のとおりです。

  • ドライバー直径 – 45 mm
  • 周波数応答 – 15~28,000 Hz
  • 感度 – 99 dB/mW
  • インピーダンス – 38オーム
  • バッテリー寿命 – 約50時間
  • 重量 – 307g
  • 充電時間 – 3.5時間
  • マイクタイプ – MEMS
  • マイク周波数応答 – 85 – 15000 Hz
  • マイクの極性パターン – 全指向性
  • Bluetooth バージョン – 5.0
  • 動作範囲 – 約10m
  • 互換性のある BT プロファイル – A2DP、AVRCP、HFP、HSP
  • サポートコーデック – LDAC / AAC、SBC

音はどうですか?

まず、このヘッドフォンには ANC がないということを明確にしておきましょう。199 ドルのデバイスにはこの機能があるはずです。しかし、現状ではパッシブ ノイズ キャンセレーションしかありませんが、ほとんどの人がかなりうまく機能していると考えています。音量を 80% 以上に設定すると、とにかく何も聞こえません。

それ以外は、サウンドはまさにオーディオテクニカに期待する通りのものです。フラットですが、完全にフラットではありません。調整のほとんどは中音域と高音域で行われ、低音域はフラットのままです。その結果、明るく響き渡り、非常にクリアなシグネチャーサウンドが生まれ、ボーカル、ギター、キーボード、その他の楽器のミキシングに最適です。重厚でアグレッシブな低音を好む人は、EQ からプロファイルを調整するか、ソニーに目を向ける必要があります。しかし、カジュアルなリスニング体験を犠牲にすることなくスタジオのようなサウンドを求めるなら、オーディオテクニカはバランスの取れた製品です。

ソニーのイヤホンや、友人たちが夢中になる Apple の AirPods から聞こえる、高度に調整された低音の響く音は、通常は気になりません。移動中は良いのですが、録音や編集をしているときは、他の楽器のディテールをかき消してしまうほど調整が強すぎない出力デバイスが必要です。エレキギターが歌い、ボーカルとキーボードがミックスに溶け込んでいるのが聞きたいのです。ご存じないかもしれませんが、私はロック/メタル派で、EQ をいじる場合は V のままにしています。ATH-M50xBT2 のこの設定は私にとって理想的で、さらに調整する必要がある場合は、Connect アプリでそれも可能です。

オーディオテクニカコネクトアプリ

オーディオテクニカの Connect アプリのダウンロードは完全にオプションです。ただし、EQ の調整、Bluetooth コーデックの切り替え、低遅延モードの使用、その他の楽しい機能などが必要な場合は、Connect アプリがワンストップショップになります。

アプリには 5 種類の EQ プリセットが用意されており、グラフ上の 5 つのポイントに沿ってレベルを調整することで独自のプリセットを作成することもできます。また、コントロールをカスタマイズして 16、32、または 64 段階で音量を調整し、ボタンを押すたびにより細かい音量調整を行うこともできます。

製品ロケーターや、さまざまなコーデックを切り替えるオプションもあります。

オーディオテクニカ ATH-M50xBT2 コントロール

ATH-M50xBT2 のすべてのコントロールは、左のイヤーカップにまとめられています。ヘッドフォンを装着すると、耳の後ろから上に上がってくると、最初に USB-C ポート、次に 3.5mm ジャック、続いて音量を下げるボタン、多機能ボタン、音量を上げるボタン、そして最上部に専用の音声アシスタント ボタンがあります。

最初は少し窮屈に感じましたが、数回通過するだけで違いがわかるようになります。コントロールの仕組みを見てみましょう。

ボタン プレス 長押し(約2秒)
多機能ボタン
  • 音楽の再生/一時停止
  • 電話に出る(電話を受けたとき)
  • キャンセル(通話時)
  • 通話を終了する(通話中)
  • 電源オン/オフ
  • 通話を拒否
音量を上げる 音量を上げる 次のトラック
ボリュームダウン ボリュームダウン 前のトラック
音声アシスタント 音声アシスタントを有効にする

ヘッドフォンのペアリングと接続は簡単です。ただし、強制的にペアリング モードにする必要がある場合は、両方の音量ボタンを約 3 秒間押し続けます。

ATH-M50xBT2を日常的に使用するとどのような感じでしょうか?

たいていは、低音を少し上げるロック プリセットを使用しています。ただし、録音やミックスを行うときは、すべての EQ をオフにします。ワイヤレスなので、動き回ったり、体を伸ばしたり、Bluetooth の範囲でできる限り遠くまで行くことができます。

ATH-M50xBT2 は携帯性に優れ、革製のポーチにぴったり収まるにもかかわらず、外出にはほとんど持っていきませんでした。しかし、自宅では基本的にノンストップで使用しており、期待を裏切ることはありません。

重さと耳の周りで発生するわずかな熱のため、私はイヤホンを一時的に外して首を動かしたくなります。そのため、頸部の痛みに悩まされている場合は、長時間の使用はお勧めしません。それ以外の人にとっては、それほど問題にはならないはずです。

PCとスマートフォンのマルチポイント接続のおかげで、電話がかかってくると音楽が自動的に一時停止され、連絡がつかなくて後で謝る必要がなくなりました。母も私も喜んでいます。

さて、バッテリーについてお話しましょう。「ヘッドセットを充電してください」は、私が最も嫌いな3つの言葉です。ですから、ATH-M50xBT2が50時間充電できることは嬉しいです。一晩充電すると、充電が必要なことを忘れてしまいます。仕事中にこの3つの悪口を耳にしたら、ケーブルを差し込んでそのまま続けます。面白いことに、プラグを差し込んだとき、このヘッドフォンがまったく別のものに変わることに気づきます。全体的に明瞭度と音量が向上し、表面下に残っていたであろうディテールが浮かび上がります。

ATH-M50xBT2を購入すべきでしょうか?

市場には同様のヘッドフォンがありますが、ATH-M50xBT2 は非常にユニークな製品です。コンシューマー向けとスタジオ向けサウンドのちょうど中間に位置する特徴的なサウンド プロファイルは、私がこれまで聞いたことのないものです。

確かに、ATH-M50xBT2 は完璧ではありません。ANC は搭載されていません (気になる方のために)。音声アシスタント ボタンは役に立たず、窮屈です。回転式イヤーカップは時々わかりにくいかもしれません。しかし、パッケージ全体が機能不足を補って余りあります。機能があったとしても、どうしたらいいのかわからないでしょう。輝きが薄れてきたら、私が本当に気にするのは、サウンドと、ケーブル接続、コーデックと EQ の選択、マルチポイント接続、50 時間の再生など、サウンドを補完する利便性だけです。

前モデルの ATH-M50xBT も価値のある代替品ですが、人工的な歯擦音を出すアップデート版の M50xBT2s よりもサウンドがしっかりしていると言われています。充電はマイクロ USB ケーブルで、コントロール ボタンが若干異なります。それ以外は、コストパフォーマンスは抜群です。アップグレードできるなら、お勧めします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です